BLOG
江別 いながき接骨院 整骨院 背中 痛み
2019/07/11
江別 いながき接骨院です。
今回は40代男性 背筋を伸ばした状態がつらく、常に猫背になってしまうという患者さんについて
お話したいと思います。
まず、背中の筋肉の張りだからと言って軽く考えないでください。
もしかしたら内臓系が何かしらのシグナルを出している場合があります。
一例ですが
左右どちらかから、側腹部や下腹部へ移動する痛みに加え、血尿が出る場合には、尿路結石も疑われる。
背中が痛くても、寝ている間は姿勢を変えれば痛みを軽減できる場合がほとんど。でも、楽な姿勢が見つからない場合、また寝ようとすると痛みが起こる場合は、病院に受診する必要があります。脊椎腫瘍のサインかもしれません。
あと 急性腎盂炎(背中、腹部に痛み)、胆石症(みぞおち辺りに痛み)、狭心症、心筋梗塞(胸、左肩、背中に痛み)などがありますので、一度病院に検査をおすすめしています。
患者さんに問診、触診を行って、肩甲骨周りの張りがあったのでそこの筋肉を柔らかくすることにしました。
ハイボルトと当院の考え方の施術で背筋を伸ばしても痛みがない状態になりました。三日後に来院された時に問診したところ、毎日 猫背になってたのが常に背筋を伸ばしても痛みが出てこない、いつも朝起きた時に痛みがあったけれどそれがないと言われひとまず一安心で背中を触診したところ、張りが減っていました。
背中が張ってしまうと猫背になり、猫背になると腰が痛くなる場合があります。
今回の治療は保険外の治療になりますが、効果はあると思います。
長い間 背中の張りに悩まされている方は相談だけでもいいので一度 来院されてはどうですか?
心疾患がある場合はハイボルトは出来ませんので。