BLOGブログ
江別の整骨院が腰痛・ひざの痛み・首の痛みを解決します
江別の整骨院で評判のいながき接骨院では、ブログで患者様のお役に立つ情報をお届けしておりますので、ぜひ一度ご覧いただき、ご参考になさってください。
当院ではハイボルト治療や超音波治療を自由診療で行っておりますので、スポーツ時のケガや腰痛・ひざの痛み・首の痛みでお困りの方はお気軽にご相談ください。
江別の整骨院で高い技術を持つスタッフが施術するいながき接骨院では、幅広い症状や痛みに対応しておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
-
江別 いながき接骨院 整骨院 11月3日
2019/10/2811月3日は祝日ですが、10時から17時まで営業しております。 WEBから予約はシステム上できませんので、電話対応とさせて頂きます。 -
江別 大麻 いながき接骨院 整骨院 ぎっくり腰
2019/10/18江別 大麻 いながき接骨院です。 今回の患者さんの症状と経過をお話していきます。 何年も前から繰り返しぎっくり腰なる患者さんで、あまり手技の施術をされたことがないと 言われたので、最初は原因となる筋肉をやさしくほぐしていきました。(いきなり柔らかくしすぎるともみ返しが来る可能性があったので) 1回~3回まで柔らかくほぐしていきました。4回目で深部の筋肉、根本的要因の筋肉を 柔らかくし... -
江別 いながき接骨院 整骨院 肩こり 偏頭痛 治療
2019/10/0210月から肩こり、偏頭痛治療を自由診療します。 デスクワークなど長時間同じ姿勢で肩こり、首回りの張りを柔らかくしていきます。 偏頭痛は首の張りで起こる頭痛などを取り除いていきます。 朝、起きた時にもう肩が痛い、頭痛がするなど問診して何が原因なのかも説明させて頂きます。 年内 平日午前中に施術すると2200円が1980円とさせて頂きます。 尚、予約制なので、平日は電話対応のみで土日は電... -
江別 いながき接骨院 整骨院 猫背矯正
2019/09/12江別 いながき接骨院です。 今回は、自費診療追加のお知らせです。 患者さんから、猫背矯正してほしいと言われることが多くなってきたので、 自分の知識と経験で猫背矯正を開始したいと思います。 1回2000円 他の治療と一緒にやりたい場合は1300円で行います。 写真とかでビフォー、アフターとかありますけど、自分がそういう写真を載せるのが 好きではないので載せませんが、1回である程度改善できる... -
-
-
江別 いながき接骨院 整骨院 背中 痛み
2019/07/11江別 いながき接骨院です。 今回は40代男性 背筋を伸ばした状態がつらく、常に猫背になってしまうという患者さんについて お話したいと思います。 まず、背中の筋肉の張りだからと言って軽く考えないでください。 もしかしたら内臓系が何かしらのシグナルを出している場合があります。 一例ですが 左右どちらかから、側腹部や下腹部へ移動する痛みに加え、血尿が出る場合には、尿路結石も疑われる。 ... -
江別 いながき接骨院 整骨院 ばね指
2019/06/28江別 いながき接骨院です。 今回はばね指の患者さんが来院されたのでばね指について色々書いていきます。 これは参考程度にお読みください。 ばね指とは、屈筋腱と腱鞘と相対的なサイズの不均衡により指の第3関節の掌側の狭窄性腱鞘炎です。 もっとも好発しやすいのは成人の場合、中年女性の第1指がおおいです。 初めは、指を動かしたら痛みだけが多く、第1・2関節に痛みが出るときもあります。 指の伸... -
江別 いながき接骨院 交通事故 平日20時まで対応
2019/06/27江別市 いながき接骨院です。交通事故の方は平日20時まで診療します。 仕事が遅くなって整骨院に行きたいけど 来れないというお話を聞くので 20時まで対応します。それ以降は要相談になりますのでお気軽に来院や電話してください。 1.相手の連絡先を確認 後々の手続きなどを進めるにあたり、相手の連絡先を知る必要があります。 口頭では虚偽の申告の可能性があるため、保険証や名刺などでしっかりと確認... -
-
江別 いながき接骨院 整骨院 骨盤剥離骨折
2019/05/29江別 いながき接骨院です。 今回は骨盤剥離骨折についてお話していきます。 最近、股関節が痛みが出てきた、歩いていると骨盤が痛みがでるという症状が多くなってきています。 特にサッカーをしている子が多く、骨盤が痛む子には一回整形外科に受診をお願いしています。 その後 受診をされたら骨盤剥離骨折になりかけてると診断されたそうです。 剥離骨折の症状と原因について軽く説明します。 股関節を伸... -
江別 大麻 いながき接骨院 整骨院 ゴールデンウィークお休みのお知らせ
2019/04/064月 27日 通常営業 28日 通常営業 29日 休診 30日 休診 5月 1日 休診 2日 休診 3日 休診 4日 17時まで 5日 17時まで 6日 17時まで 5月4.5.6.日はインターネットからの予約ができませんので電話対応しております。 -
江別 大麻 いながき接骨院 整骨院 足底腱膜炎
2019/04/04江別 大麻 いながき接骨院 整骨院です。 今、小中学生が足底腱膜炎の疑いがある患者さんが多いので お話します。 足底筋膜は、足底筋を覆う足底筋膜の中央部分に位置します。 足底筋膜炎では、腱膜と踵骨の付着部分が障害され、足底筋膜 は足の縦アーチの保持に重要な役割を果たしていて、荷重歩行な どによる繰り返しのストレスにより踵骨付着部に炎症がおきます。 スポーツをやっている方に多いです... -
江別 大麻 いながき接骨院 整骨院 むくみ 足の疲れ フットマッサージ はじめました。
2019/03/22江別 大麻 いながき接骨院です。 患者様から多かった要望なので、自費診療になりますが フットマッサージをさせて頂きます。 平日は出来ませんが、土日限定で行います。 ふくらはぎから足先まで施術していき 30分かけて筋肉をほぐしていきます。 服装は特に気にしないでいいのですが、タイツやストッキングはなるべく履いてこないでください。 破れる可能性がありますので、 最近の患者さんで、座りっ... -
江別 大麻 いながき接骨院 整骨院 中学生 スポーツ障害
2019/03/15江別 大麻 いながき接骨院です。 今回は、中学生で卓球をしていてふくらはぎに痛みが出るという症状についてお話していきます。 痛みが出た時の動きは球を返そうと思い大きく踏み込んだ時に痛みが発生したといい 問診、触診でふくらはぎやすね付近の筋肉が張っていて特にふくらはぎの筋腱移行部のあたりが特に張ってました。 下腿が全体的に張っていたら後半、足動かなくならないかい?と尋ねると「後半になると... -
江別 大麻 いながき接骨院 小学生 女性 オスグット
2019/02/28江別 大麻 いながき接骨院です。 今回は、小学生の女の子のオスグットについてお話します。 小学校4年生でバスケットボールをやっていて、半年前から左膝に痛みが出てきて 病院に行って オスグット病と診断されてようです。 薬局で膝のサポーターを買って、バスケの練習をしていたらしいのですが今度は右の膝も痛くなり、 監督に言ったら「痛いけども、痛みに慣れてくるから 大丈夫」と言われそのまま痛み... -
江別 大麻 いながき接骨院 40代 男性 ぎっくり腰
2019/01/24江別 大麻 いながき接骨院です。 今回は来院された患者さんで40代 男性 ぎっくり腰の症状をお話します。 発生機序は車から降りた後に車の中の物を取ろうとしたときに、腰に激痛が走り腰を曲げれないし、伸ばすこと できない状態になりました。来院した時も屈んだ状態で 動かすだけでも痛みがでる状態でした。 1回目の施術で腰を伸ばすこととしゃがむ事が出来るようになり、あまり無理な運動を避けるように... -
江別 大麻 いながき接骨院 交通事故 首の痛み 腰の痛み 対応しています。
2019/01/11江別市 大麻 いながき接骨院です。 交通事故の患者様は平日の時間外対応しています。 この頃 積雪が増え、交通事故が多くなっているので 交通事故にあって確認をご紹介します。 1.相手の連絡先を確認 後々の手続きなどを進めるにあたり、相手の連絡先を知る必要があります。 口頭では虚偽の申告の可能性があるため、保険証や名刺などでしっかりと確認することが重要です。 2.警察に連絡し、交通事故... -
江別 大麻 いながき接骨院 足のすね 痛み
2018/12/13江別 大麻 いながき接骨院です。 今日は足のすねの痛みについて考えていきます。 脛骨過労性骨髄炎とシンスプリントについてまず説明します。 その原因とされているのが足関節の反復性底背屈により、下腿後面内側筋群に疲労が起こり、これらの筋の伸展性低下を引き起こし、その結果、下腿後面内側筋群の牽引により脛骨骨膜に損傷や炎症がおこります。 後 足部疲労によるショック吸収の低下や足部過回内も原因と... -
江別で整骨院を探すなら、オスグッドを始め腰痛・ひざの痛み・首の痛みなど、さまざまな症状や痛みを根本原因から解決するいながき接骨院にご相談ください。
当院では患者様一人ひとりに丁寧なカウンセリングを行い、原因を究明した上で最適な施術をいたしますので、安心しておまかせください。
なぜ・どのような施術をするのか、わかりやすく説明もいたしますので、整骨院は初めてという患者様にもご納得いただいた上で施術を受けていただけます。
江別の整骨院で評判のいながき接骨院では、ブログを通して患者様のお役に立つ情報をお届けいたしますので、ぜひご覧いただき、ご参考になさってください。
ご自宅で簡単にできる、症状を軽減させるためのストレッチなども紹介いたしますので、ぜひお試しいただき、つらい症状や痛みから開放されてください。